令和5年12月25日
各位
一般社団法人 日本病院薬剤師会
令和5年度感染制御専門薬剤師の認定申請の受付について
平素より、日本病院薬剤師会にご高配を賜り御礼申し上げます。
この度、令和5年度「感染制御専門薬剤師」の認定申請の受付を行うことといたしましたのでご案内申し上げます。「感染制御専門薬剤師」の認定申請をされる方は、以下の認定申請資格、申請に関するQ&Aを必ずご確認の上、本認定申請書・様式一式をダウンロードし、必要書類等を準備の上、令和6年1月31日(水)(必着)までに日本病院薬剤師会事務局宛に郵送していただきますようお願い申し上げます。なお、申請受付期間は令和6年1月5日(金)から1月31日(水)(必着)となります。
なお、オンライン申請フォームに認定申請者情報等の入力をお願いいたします(アップロード期限:令和6年1月31日(水)まで)
記
- 認定申請の対象
 認定申請時に、「感染制御専門薬剤師認定申請資格」の全て要件を満たしていること。
 ただし、認定申請資格(4)については、
 (1)令和4年度感染制御専門薬剤師認定試験合格者
 (2)令和5年度感染制御専門薬剤師認定試験合格者
 (3)令和5年度感染制御専門薬剤師認定試験措置申請書提出者(令和6年度感染制御専門薬剤師認定試験受験予定者)
 に限ります。
 
 * 感染制御専門薬剤師専門申請資格
 
 
- 認定申請書類
 (1)認定申請様式一式(全て郵送してください)
 (2)申請に関連する添付書類一式(全て郵送してください)
 (3)振替払込請求書兼受領証の写し(様式5に貼付してください。)
 
 
- 認定審査結果
 認定申請については、「感染制御専門薬剤師部門認定審査委員会」が審査し、理事会の承認を得た上で、認定の可否について文書で通知いたします。審査の合格者には、認定の手続きに関する案内等の書類を併せて郵送いたします。
 (1)令和4年度感染制御専門薬剤師認定試験合格者、(2)令和5年度感染制御専門薬剤師認定試験合格者で、認定審査に合格された方は、正式認定といたします。
 (3)令和5年度感染制御専門薬剤師認定試験措置申請書提出者(令和5年度感染制御専門薬剤師認定試験受験予定者)で、認定試験合格以外の全ての認定申請資格を満たしていると認められた方を暫定認定といたします。暫定認定された方が、令和6年度に実施する認定試験に合格された場合に、正式認定といたします。
 
 
- オンライン申請フォーム
 
 オンライン申請フォームはこちらをクリックしてください
 
 ※郵送に先立ちオンライン申請フォームへの入力を必ず行ってください。
 ※オンライン申請フォームは1月5日(金)よりご入力いただけます。
 
 
 
- 認定申請手数料
 認定申請には、認定審査料として11,000円(会員・10,000円+税)、または16,500円(非会員・15,000円+税)をお支払いいただきます。さらに、令和4年度、令和5年度感染制御専門薬剤師認定試験合格者で、認定審査に合格された方は、認定料として22,000円(20,000円+税)をお支払いいただきます。
 なお、認定審査料のお支払いは、以下のゆうちょ銀行の口座へお振り込みの上、振替払込請求書兼受領証の写しを、様式5に貼付してください。(お振込期限1月31日(水))
 
 (1)ゆうちょ銀行に備え付けの郵便振込取扱票を用いて、下記の口座へお振り込みください。
 【口座番号】 00190-5-77233
 【加入者名】 一般社団法人日本病院薬剤師会
 
 (2)郵便振込取扱票の通信欄には、次の情報を必ず記載してください。
 「感染制御専門薬剤師認定審査料」、「施設名」、「氏名」、「受付番号」
 ※受付番号はオンライン申請フォームへの入力が完了すると付与されます。
 ※受付番号の記載漏れにご注意ください。
 ( 振込取扱票見本 )
 
 (3)振替払込請求書兼受領証の写しを、様式5に貼付してください。
 
 
- 認定申請書の送付先
 〒150ー0002
 東京都渋谷区渋谷2丁目12ー15 日本薬学会長井記念館8階
 一般社団法人 日本病院薬剤師会 事務局事業課
 
 ※ 封筒の表書きに「感染制御専門薬剤師認定申請書在中」と明記し、全ての様式及び添付書類を郵送してください。
 
 上記郵送用住所、受付番号等はオンライン申請フォームへの入力すると受付メールで表示されますので、そちらを切り取り封筒に貼付することもできます。
 
 【問い合わせ先】 一般社団法人日本病院薬剤師会
 事務局事業課 E-Mail:jigyo@jshp.or.jp
 
 
 感染制御専門薬剤師認定申請書はこちらからダウンロードしてください。
 
 感染制御専門薬剤師認定申請書
 
 
