令和7年2月10日
各位
一般社団法人 日本病院薬剤師会
重篤副作用疾患別対応マニュアルWG 委員長 林昌洋
重篤副作用疾患別対応マニュアルWG 委員長 林昌洋
重篤副作用疾患別対応マニュアル「高血糖」「低血糖」の医療者向けポスターを作成
平素より、日本病院薬剤師会にご高配賜り、御礼申し上げます。
昨年10月に開催された第16回重篤副作用総合対策検討会においては、重篤副作用疾患別対応マニュアルの普及・啓発事業として、今年度に改訂されたマニュアルのなかから「高血糖」「低血糖」を取り上げて、糖尿病リスクを有する薬物療法を受けている患者さんへ指導する医療者を対象に、マニュアルを普及・啓発する取り組みを実施することが決定されました。
日本病院薬剤師会では、厚生労働省委託「重篤副作用疾患別対応マニュアル整備事業」を実施しており、今年度、日本糖尿病学会の協力の下、「高血糖」「低血糖」マニュアルを改訂しました。
また、本マニュアルの普及啓発に向けた取り組みとして、医療者向けにポスター「高血糖と低血糖のマニュアルが改訂されました!」を作成しました。今月号の雑誌に各施設1枚ポスターを同封しております。本ポスターは、以下のリンクよりダウンロードが可能です。糖尿病リスクを有する薬物療法を受けている患者さんへの服薬指導に際して、本ポスター並びに本マニュアルを活用した副作用重症化防止対策の普及啓発にご活用いただけますようお願い致します。また、患者待合室でのポスター掲示等、本マニュアルの利活用の周知にも、ご協力をお願い致します。
患者向けポスター「高血糖と低血糖のマニュアルが改訂されました!」

重篤副作用疾患別対応マニュアルの紹介(医薬品医療機器総合機構)
※重篤副作用疾患別対応マニュアル
重篤度等から判断して必要性の高いと考えられる副作用について、患者及び臨床現場の医師、薬剤師等が活用する治療法、判別法等を包括的にまとめたものとして、作成されました。一層の活用を推進するため、関係学会等の協力を得ながら、最新の知見を踏まえた改定・更新や新規作成をしたものです。