令和7年7月10日
HIV感染症薬物療法認定薬剤師取得者各位
一般社団法人 日本病院薬剤師会


令和7年度 HIV感染症薬物療法認定薬剤師フォローアップ研修
第1期研修生(令和7年10月~令和8年2月)の募集について



*本研修は、既にHIV感染症薬物療法認定薬剤師を取得している方を対象としております。 新規でHIV感染症薬物療法認定薬剤師の取得をご希望の先生方におかれましては、「HIV感染症薬物療法認定薬剤師養成研修の募集について」をご確認ください。

 平素より、日本病院薬剤師会の活動にご高配賜り御礼申し上げます。
 本会では、令和7年度よりHIV感染症薬物療法認定薬剤師フォローアップ研修に係る実務研修を実施することとなり、この度、第1期研修生を募集いたします。
 本研修は、本会が認定したフォローアップ研修施設において、HIV感染症患者に対する実技研修を4日間履修するものです。フォローアップ研修の期間に関わった2症例分について、認定更新時の症例に使用することができます。研修を希望される方は、下記の募集要項をご参照いただき、ご応募くださいますようご案内申し上げます。
*感染症の影響等により、研修が中止、変更となる場合がございますが、予めご了承ください。


HIV感染症薬物療法認定薬剤師フォローアップ研修 第1期研修生募集要項

  1. 研修の目的
    HIV感染症の薬物療法に必要な高度な知識、技能、情報の収集・評価、コミュニケーションスキル、臨床経験を修得させ、各地においてHIV感染症治療に精通した薬剤師として指導的な役割を担うHIV感染症薬物療法認定薬剤師をフォローアップすることにより、HIV感染症治療水準の向上を推進する。

  2. 応募条件
    本研修は、下記の応募要件のいずれにも該当する薬剤師が対象です。
    (1)日本病院薬剤師会のHIV感染症薬物療法認定薬剤師
    (2)原則として、自施設においてHIV感染症薬物療法認定薬剤師の更新条件に必要な指導実績が確保できない薬剤師を対象とする。

  3. 研修施設、研修期間
    (1) 研修施設は、別紙の施設です。
    (研修受け入れ可能期間は、施設により異なりますのでご注意ください。)
    (2) 研修期間は、令和7年10月~令和8年2月の任意の4日間です。
    実際の研修日は、研修決定後に研修施設と研修生で相談の上、決定していただきます。

  4. 研修費用
    研修に要する研修生の費用負担は26,400円(研修費24,000円+税)です。

  5. 応募申請方法
    下記の書類を令和7年8月11日(月)(必着)までに、日本病院薬剤師会事務局宛に郵送してください。
    (1) HIV感染症薬物療法認定薬剤師フォローアップ研修事業応募申請書
    (画面の下部よりダウンロードしてください。)

  6. 選考
    HIV感染症専門薬剤師部門研修委員会において書類選考し、研修施設との協議を経て決定します。選考結果は9月上旬より順次、本会から申請者に文書で通知いたします。

  7. 応募申請書の送付先
    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷2丁目12-15 日本薬学会長井記念館8階
    一般社団法人日本病院薬剤師会 事務局事業課

※ 封筒の表書きに「HIV感染症薬物療法認定薬剤師フォローアップ研修応募申請書在中」と朱書きしてください。

<問い合わせ先>
一般社団法人日本病院薬剤師会 事業課
E-mail:jigyo@jshp.or.jp


HIV感染症薬物療法認定薬剤師フォローアップ研修応募申請書・様式一式

HIV感染症薬物療法認定薬剤師フォローアップ研修施設一覧