令和7年7月28日
研修会実施機関の長 各位
会員各位
会員各位
一般社団法人 日本病院薬剤師会
日病薬病院薬学認定薬剤師制度規程細則の改正について
平素より日本病院薬剤師会にご高配賜り御礼申し上げます。
日病薬病院薬学認定薬剤師制度は、平成30年度に初回の認定者を輩出し、令和6年度には初回の認定更新者を輩出したところです。
この度、今後も会員の皆様に可能な限り生涯研修を継続していただき、日病薬病院薬学認定薬剤師を更新していただくために、更新要件(規程細則の別添5)の改正を行いました。
今回改正された更新要件は以下のとおりとなり、令和8年度(2026年度)の更新申請から施行いたします。
なお、令和6年度に実施した「更新申請に係る過渡的措置」は、令和7年度の過渡的措置実施をもって終了いたします。
引き続き、当該制度の運営にご理解とご協力をお願い申し上げます。
日病薬病院薬学認定薬剤師制度規程細則(令和7年4月5日改正、令和8年度の更新申請から施行)
【改正内容(規程細則の別添5)】
1.更新要件 以下の要件を満たす者を日病薬病院薬学認定薬剤師の認定更新者とする。
(1)本会正会員又は特別会員(保険薬局勤務・大学教員等の薬剤師)であること
(2)過去6年度を通算して60単位以上を取得し、かつ下記①~③のすべてを満たすこと
①日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修カリキュラムのうち、下記の項目の単位数を取得していること
⚫ Ⅰ-1~3の各項目の中から1項目以上履修し、0.5単位以上取得すること
⚫ Ⅱ-1~6の各項目の中から2項目以上履修し、1単位以上取得すること
⚫ Ⅲ-1~2の各項目を履修し、1単位以上取得すること
⚫ Ⅳ-1~2の各項目を履修し、1単位以上取得すること
⚫ Ⅴ-1~3の各項目を履修し、1.5単位以上取得すること
②薬剤師認定制度認証機構から認証を受けた他の生涯研修プロバイダーから付与された単位は有効とする。
ただし、日病薬病院薬学認定薬剤師制度研修カリキュラムに沿った内容の研修会あり、かつ 通算60単位のうち12単位以下であること
③毎年度(4月1日から翌年3月31日まで)5単位以上取得していること
(3)日病薬病院薬学認定薬剤師認定試験に合格すること
照会先:
一般社団法人 日本病院薬剤師会
TEL 03-3406-0485
E-mail:somu@jshp.or.jp