年度 | 受賞者氏名 | 所属・タイトル・掲載誌 |
令和6年 | 祖父江伸匡 | 長浜赤十字病院 イリノテカンによるコリン様症状のリスク因子解析および遅発性下痢との関連性についての検討 (日病薬誌Vol.59,No.2, p 178-183) |
菅直恵 | 公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 薬剤師による処方支援業務がもたらす時間外処方の削減効果 (日病薬誌Vol.59,No.3, p 263-269) |
|
青井博志 | 奈良県立医科大学附属病院 重要業績評価指標のアプローチ手法による外来調剤における渡薬待ち時間軽減の業務改善活動 (日病薬誌Vol.59,No.4, p359-364) |
|
柴田祐一 | 愛知医科大学病院 周術期患者におけるsodium-glucose cotransporter-2(SGLT2)阻害薬の休薬の有無が動脈血液ガスデータに及ぼす影響 (日病薬誌Vol.59,No.6, p 600-604) |
|
泉侑希 | 徳島大学病院 基質特異性拡張型β-ラクタマーゼ産生菌による菌血症治療におけるセフメタゾールへのde-escalationがもたらす臨床効果および医療経済効果 (日病薬誌Vol.59,No.6, p 605-609) |
|
令和5年 | 横尾卓也 | 東邦大学医療センター大森病院 外来におけるボリコナゾールの治療薬物モニタリングの有用性に関する調査 (日病薬誌Vol.58,No.1, p 73-78) |
小澤智紀 | 広島大学病院 手術室および病棟薬剤師の連携による自己調節硬膜外鎮痛使用患者に対する抗血小板薬・抗凝固薬投与回避の取り組み (日病薬誌Vol.58,No.5, p 514-519) |
|
保ヶ辺雄也 | 千葉大学医学部附属病院 副作用発現率を考慮した院外処方箋への臨床検査値表記の医療経済効果 (日病薬誌Vol.58,No.10, p1197-1203) |
|
島田浩和 | 茨城県立中央病院 トラスツズマブ単剤投与患者におけるinfusion reaction発現に影響を与えるリスク因子に関する調査 (日病薬誌Vol.58,No.11, p 1298-1302) |
|
令和4年 | 渡邊舞 | 三豊総合病院 呼吸器病棟入院中の気管支喘息およびCOPD患者に対する吸入支援プログラムの有用性の調査研究 (日病薬誌Vol.57,No.1, p.45-52) |
平田一耕 | 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 周術期の薬学的評価の標準化と薬剤師の介入は臨床評価指標を向上し術後合併症の減少に影響を与える;傾向スコアマッチングを用いた比較検討 (日病薬誌Vol.57,No.2, p.198-208) |
|
税所篤行 | 山口大学医学部附属病院 医薬品の適応外等使用におけるリスク評価体制の構築 (日病薬誌Vol.57,No.3, p.351-355) |
|
星野祐太 | 東北労災病院 中心静脈カテーテル関連血流感染症発症に関与する危険因子の探索 (日病薬誌Vol.57,No.5, p.548-552) |
|
高橋 有 | 公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院 白内障手術後における経口第三世代セファロスポリン系薬の予防的投与中止への取り組みと中止に伴う影響について (日病薬誌Vol.57,No.9, p.940-944) |
|
八汐祥恵 | 鹿児島厚生連病院 認知症患者に使用されている薬剤を対象としたPTP包装(Press Through Package)材質のCT抽出への影響の評価 (日病薬誌Vol.57,No.9, p.959-966) |
|
令和3年 | 小澤秀介 | 信州大学医学部附属病院 非ステロイド性抗炎症薬を含有する消炎鎮痛貼付剤の添付文書における妊婦関連記載内容および医薬品副作用データベースに基づく胎児動脈管収縮関連副作用報告の実態調査 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.56,No.1, p.91-96) |
内海敦志 | マツダ株式会社 マツダ病院 医薬品適正使用サイクルにおける看護師の「内服薬配薬管理」を支援するバーコード認証システムの開発とその有用性について (日本病院薬剤師会雑誌Vol.56,No.5, p.541-546) |
|
荒木良介 | 大和市立病院 薬剤師と医師による協働評価を基盤とした副作用・アレルギー情報の一元管理体制の構築と評価 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.56,No.5, p.578-584) |
|
細野真吾 | 医療法人徳洲会 大垣徳洲会病院 亜鉛欠乏症に対する酢酸亜鉛の補充効果に影響を与える因子の検討 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.56,No.8, p.901-904) |
|
椙山聡一郎 | 横浜市立大学附属市民総合医療センター 外来における急性気道感染症および急性下痢症に対する経口抗菌薬の処方状況について (日本病院薬剤師会雑誌Vol.56,No.10, p.1187-1194) |
|
令和2年 | 小林豊 | 富士宮市立病院 透析患者の処方変更指示に対する服薬指導体制の構築と処方間違い防止サポートの効果 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.55,No.2, p.167-172) |
牛尾聡一郎 | 岡山大学病院 1.0%ボリコナゾール点眼液の安定性および安全性に関する評価 (日本病院薬剤師会雑誌Vol. 55,No.2, p.211-215) |
|
大森崇行 | 聖路加国際病院 周術期管理チームにおける薬剤師による術前麻酔科外来業務介入の実態調査と効果の検証 (日本病院薬剤師会雑誌Vol. 55,No.6, p.631-636) |
|
妹尾啓司 | 広島市立広島市民病院 多岐にわたる入院支援室業務での薬剤師の役割と評価 (日本病院薬剤師会雑誌Vol. 55,No.6, p.673-678) |
|
熊谷優 | 秋田大学医学部附属病院 シスプラチン投与食道がん患者の腎機能に及ぼす降圧剤の影響 (日本病院薬剤師会雑誌Vol. 55,No.7, p.805-812) |
|
令和元年 | 勝谷和馬 | マツダ株式会社マツダ病院 整形外科病棟における薬剤師による薬学的介入実績とその医療経済効果 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.54,No.1, p.57-62) |
能登啓介 | 近畿大学医学部奈良病院 国内の有害事象自発報告データベース(JADER)を用いた抗アレルギー薬の鎮静等の有害事象に関する解析 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.54,No.1, p.63-68) |
|
松井頌明 | 島根大学医学部附属病院 婦人科がん患者におけるパクリタキセル過敏症発現の予防に対するアプレピタント併用時のデキサメタゾン投与量の影響 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.54,No.11, p.1365-1369) |
|
地嵜悠吾 | 京都薬科大学 医薬品副作用データベースにおける情報抽出と解析の自動化を目的としたアプリケーションの開発 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.54,No.11, p.1384-1390) |
|
平成30年 | 小林聖子 | 千歳篠田病院薬剤部 精神科領域のバルプロ酸ナトリウム服用患者における高アンモニア血症のリスク因子の検討 (日病薬誌Vol.53, No.3, p.290-294) |
小川勝弘 | 鳥取大学医学部附属病院薬剤部 内服薬処方せんの記載方法標準化実施における医療安全対策とその評価 (日病薬誌Vol.53, No.5, p.560-566) |
|
吉田謙介 | 新潟大学医歯学総合病院薬剤部 ICT介入による予防的抗菌薬の変更が口腔外科手術におけるSSI発生率と医療費に与える影響 (日病薬誌Vol.53, No.6, p.671-674) |
|
伊藤実里 | 広島市立広島市民病院薬剤部 PBPMによる抗VEGF抗体関連尿蛋白に対する適正使用への取り組み (日病薬誌Vol.53, No.6, p.703-707) |
|
中川博雄 | 長崎大学病院薬剤部 BCG膀胱内注入療法後の適切な排尿処理に関する検討 (日病薬誌Vol.53, No.7, p.859-862) |
|
平成29年 | 田代千明 | 横浜市立みなと赤十字病院薬剤部 可視化した聴診呼吸音を用いた吸入指導の試み (日本病院薬剤師会雑誌Vol.52, No.1, p.59-62) |
植松卓也 | 順天堂大学医学部附属静岡病院薬剤科 ローリングボールタック試験法を用いたケトプロフェンテープ剤の先発薬と後発薬の粘着力比較 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.52, No.5, p.513-517) |
|
園山智宏 | 島根県立中央病院薬剤局 腎機能低下患者への処方入力支援機能による投与量適正化への取り組み -推奨投与量表示と用量チェックによる入力支援- (日本病院薬剤師会雑誌Vol.52, No.8, p.1013-1017) |
|
橋場弘武 | 公益財団法人老年病研究所附属病院薬剤部 抗うつ薬のQT延長症候群発生リスクの比較検討 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.52, No.9, p.1148-1152) |
|
惠谷里奈 | 愛知県厚生農業協同組合連合会江南厚生病院薬剤部 Melphalan 大量療法における cryotherapy の栄養状態に対する効果 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.52, No.11, p.1377-1380) |
|
平成28年 | 白石洋輔 | 愛知医科大学病院薬剤部 院内製剤品リファンピシン外用液0.1%の安定性の検討 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.51, No.5, p.562-566) |
進健司 | 飯塚病院薬剤部 精神神経科外来患者への減薬啓発パンフレットを用いた服薬指導によるベンゾジアゼピン系薬剤の減薬効果 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.51, No.8, p.993-996) |
|
二神咲子 | 済生会福岡総合病院薬剤部 糖尿病患者の自己注射における皮下出血発現要因に関する検討 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.51, No.8, p.997-1000) |
|
二瓶哲 | 岩手医科大学附属病院薬剤部 子宮頸がん化学放射線療法におけるアプレピタントの有効性に関する後ろ向き研究 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.51, No.8, p.1001-1004) |
|
安原昌宏 | マツダ株式会社マツダ病院薬剤部 長期実務実習におけるポートフォリオとルーブリックを用いた形成的評価の実施と到達目標に対する到達状況の調査 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.51, No.2, p.205-210) |
|
平成27年 | 嶺豊春 | 長崎大学病院薬剤部 電子カルテでの一元管理を可能とした持参薬管理システムの構築 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.50, No.1, p.55-59) |
阿部圭輔 | 広島市立広島市民病院薬剤部 高齢乳がん患者におけるエリブリン療法の安全性に関する検討 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.50, No.2, p.161-165) |
|
金谷典子 | 済生会山形済生病院薬剤部 難治性口内炎に対するインドメタシンスプレー使用後のQOL評価 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.50, No.3, p.275-279) |
|
長郷あかね | 福岡大学薬学部 女性高尿酸血症患者に対するフェブキソスタットの使用状況調査 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.50, No.8, p.1035-1039) |
|
須田泰記 | 大阪市立大学医学部附属病院薬剤部 高カロリー輸液に含まれるビタミンKとワルファリンの相互作用に関する臨床的検討 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.50, No.12, p.1475-1479) |
|
平成26年 | 嶋村寿 | 公益財団法人井之頭病院薬剤科(現勤務先:公益財団法人紫雲会横浜病院薬局) 一包化調剤時の後発医薬品クアゼパム錠の退色に関する検討 (日病薬誌Vol.49, No.3, p.257-260) |
石田卓矢 | 浜松医科大学医学部附属病院薬剤部 日本における製薬企業による医療用医薬品の自主回収の実態調査 (日病薬誌Vol.49, No.3, p.283-286) |
|
藤原久登 | 昭和大学藤が丘リハビリテーション病院薬局 回復期リハビリテーション病棟と一般病棟の病棟薬剤業務の比較 −回復期リハビリテーション病棟業務の特徴− (日病薬誌Vol.49, No.9, p.975-980) |
|
今津邦智 | 県立広島病院薬剤科 がん化学療法による末梢神経障害に対するデュロキセチンの有効性についての検討 (日病薬誌Vol.49, No.11, p.1171-1174) |
|
伊藤千裕 | 北里大学薬学部臨床薬学研究・教育センター 全身麻酔導入時の血圧変動におけるレニン・アンジオテンシン系作用薬剤の影響に関するレトロスペクティブ調査 (日病薬誌Vol.49, No.12, p.1299-1303) |
|
平成25年 | 川田敬 | 高知医療センター薬剤局 救命救急センターにおける医薬品安全管理への薬剤師の貢献 (日病薬誌Vol.48, No.2, p.181-184) |
富永綾 | 山形大学医学部附属病院薬剤部 東日本大震災における山形県医療支援活動での処方薬の検討 (日病薬誌Vol.48, No.4, p.445-448) |
|
田山理恵 | 医療法人社団寿量会熊本機能病院薬剤部 味覚障害患者の服用薬の実態調査 (日病薬誌Vol.48, No.5, p.605-608) |
|
徳本和哉 | 広島県厚生連吉田総合病院薬剤科 市販睡眠薬の大量服用で急性ジフェンヒドラミン中毒に至った症例の血中濃度推移および胃洗浄液中濃度 (日病薬誌Vol.48, No.7, p.873-876) |
|
原田桂作 | 北九州市立八幡病院薬剤科 がん化学療法施行患者の不安・抑うつ変化に対する薬剤管理指導の評価 (日病薬誌Vol.48, No.11, p.1348-1351) |
|
平成24年 | 青木芙美 | 長野県厚生連佐久総合病院薬剤部 (現:社会福祉法人京都社会事業財団西陣病院薬剤部) 「大腸内視鏡的粘膜下層剥離術における予防的抗菌薬投与の比較検討」 (日病薬誌Vol.47, No.2, p.199-202) |
関戸加奈恵 | 大和市立病院薬剤科 「薬剤師による外来診察前がん性疼痛緩和アセスメントと処方提案の影響」 (日病薬誌Vol.47, No.3, p.313-316) |
|
下石和樹 | 熊本赤十字病院薬剤部 「尿毒素吸着剤クレメジン®(AST-120)服用患者における能動的服薬指導の有用性評価 -エビデンスのビジュアル化効果-」 (日病薬誌Vol.47, No.7, p.834-838) |
|
國領俊之 | 公立甲賀病院薬剤科 「Pharmacokinetics-pharmacodynamics 理論に基づくメロペネムの腎機能別投与方法の検討」 (日病薬誌Vol.47, No.9, p.1179-1183) |
|
野添大樹 | サザン・リージョン病院薬剤部 「外来がん化学療法における薬剤師外来の有用性の検討」 (日病薬誌Vol.47, No.10, p.1305-1308) |
|
平成23年 | 西村健二 | 財団法人倉敷中央病院薬剤部 未熟児・新生児治療室(NICU)の注射剤処方せんに対する処方鑑査,調剤および疑義照会の評価 (日病薬誌Vol.46.No.1, p.83 -86) |
近藤洋一 | 刈谷豊田総合病院薬剤科 糖尿病患者への災害対策-災害マニュアルの作成とその評価- (日病薬誌Vol.46.No.2, p.231 -235) |
|
林稔展 | 国立病院機構九州がんセンター薬剤科 イットリウム90標識イブリツモマブチウキセタン(ゼヴァリン®)による放射免疫療法の副作用解析 (日病薬誌Vol.46.No.7, p.959 -962) |
|
北本真一 | 広島市立安佐市民病院薬剤部 ビンクリスチン硫酸塩投与法の変更による静脈炎の軽減 (日病薬誌Vol.46.No.10, p.1354 -1356) |
|
藤井友和 |
JA愛知厚生連渥美病院薬剤科 がん化学療法の安全管理に対する薬剤師の取り組みと評価 (日病薬誌Vol.46.No.10, p.1377-1380) |
|
平成22年 | 古賀勝治 | 福岡赤十字病院薬剤部 薬剤部を事務局としたnutrition support team (NST)稼働3年間の成果 (日病薬誌Vol.45.No.2, p.217-220) |
五十嵐弘幸 | 福井県済生会病院薬剤部 S-1とワルファリンの薬物相互作用についての検討 (日病薬誌Vol.45.No.10, p.1321-1324) |
|
中村敏史 | 社団法人日本海員掖済会名古屋掖済会病院薬剤部 糖尿病患者の療養指導継続と長期血糖コントロールにおける薬・薬連携の有用性 (日病薬誌Vol.45.No.11, p.1517-1520) |
|
伊藤美代 | 九州大学病院薬剤部 アントラサイクリン系抗がん剤の投与時間の短縮による血管外漏出の減少 (日病薬誌Vol.45.No.12, p.1613-1615) |
|
中浴伸二 | 神戸市立医療センター中央市民病院薬剤部 新型インフルエンザ対策における医療従事者のオセルタミビル予防内服 -服用の実態と有害事象の発現状況− (日病薬誌Vol.45.No.12, p.1639-1641) |
|
平成21年 | 杉山留美子 | 医療法人社団寿量会熊本機能病院薬剤部 持参薬管理業務における誤薬防止への取り組み (日病薬誌Vol.44.No.1, p.99-101) |
河崎陽一 | 岡山大学病院薬剤部 アンプルカット時に混入する不溶性微粒子に関する研究 -アンプルカット方法による影響- (日病薬誌Vol.44.No.1, p.140-143) |
|
伊藤忠明 | 国家公務員共済組合連合会虎の門病院薬剤部 がん化学療法を施行する入院患者へのファーマシューティカルケアの成果解析 (日病薬誌Vol.44.No.5, p.755-758) |
|
田中庸一 | 東京女子医科大学東医療センター薬剤部 亜鉛キレート形成薬剤による褥瘡治癒過程への影響 (日病薬誌Vol.44.No.7, p.1071-1074) |
|
村木優一 | 三重大学医学部附属病院薬剤部 Clostridium difficile陽性患者に対するメトロニダゾールの適正使用への取り組み -院内感染対策チームと病棟担当薬剤師による標準手順の構築とその運用- (日病薬誌Vol.44.No.10, p.1523-1526) |
|
平成20年 | 篠永浩 | 三豊総合病院薬剤部 全自動錠剤分包機における誤分包の軽減に対する取り組み -TQM手法を用いた調剤過誤防止について- (日病薬誌Vol.43.No.2, p.240-244) |
宮田広樹 | 日本医科大学付属病院薬剤部 外来がん化学療法における薬剤適正使用推進と薬剤費節減効果 (日病薬誌Vol.43.No.5, p.657-659) |
|
大岩拓馬 | 春日井市民病院薬剤部 臨床検査情報と連携した処方監査システムの開発(第2報) (日病薬誌Vol.43.No.6, p.830-833) |
|
高谷紀子 | 広島赤十字・原爆病院薬剤部 治療効果の最大化を目指したテイコプラニンのTDM -PK/PDパラメータTEIC/MICの有用性の検討- (日病薬誌Vol.43.No.10, p.1394-1396) |
|
桑原秀徳 |
特定医療法人大慈会三原病院薬局 抗精神病薬投与量グラフによる慢性期統合失調症患者の処方調整促進効果 (日病薬誌Vol.43.No.11, p.1521-1524) |
|
間瀬広樹 | 独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター薬剤科 抗がん剤血管外漏出に対する血管外漏出キットの運用と評価 (日病薬誌Vol.43.No.12, p.1687-1690) |
|
平成19年 | 戒田文子 | 医療法人社団樹人会北条病院薬剤科 高齢者における服薬困難をもたらす要因の考察 日病薬誌Vol.42.No.1, p.65-68) |
上島智 | 岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部 ジゴキシン投与患児におけるジゴキシンの副作用と臨床検査値との関連性に関する検討 (日病薬誌Vol.42.No.6, p.765-767) |
|
上田秀親 | 高山赤十字病院薬剤部 高山赤十字病院における注射用リン酸クリンダマイシン使用量と偽膜性大腸炎との 相関と予防に関する検討 (日病薬誌Vol.42.No.7, p.895-898) |
|
中尾耕治 | 旭労災病院薬剤部 酒石酸ビノレルビン投与における注射部位反応(副作用)の軽減 日病薬誌Vol.42.No.10, p.1332-1334) |
|
塚本仁 |
福井大学医学部附属病院薬剤部 PK/PDパラメータを指標としたバンコマイシンの薬物血中濃度モニタリング (日病薬誌Vol.42.No.12, p.1597-1600) |
|
本川聡 | 静岡県立静岡がんセンター薬剤部 骨髄非破壊的造血幹細胞移植におけるシクロスポリンの投与設計に対する薬剤師のかかわり (日病薬誌Vol.42.No.12, p.1613-1617) |
|
平成18年 | 吉田実 | 九州大学病院薬剤部 ランソプラゾール口腔内崩壊錠の粉砕調剤の検討 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.41.p.303-306) |
池西政幸 | 財団法人天理よろづ相談所病院薬剤部 てんかん患者における妊娠に伴う血清中フェノバルビタール 濃度の低下と腎機能の関連性 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.41, p.43-46) |
|
中根茂喜 | 労働者健康福祉機構中部労災病院薬剤部 臨床におけるヘパリン生食液の配合変化 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.41, p.1529-1532) |
|
高山真理子 | 新潟市民病院薬剤部 急性アセトアミノフェン中毒患者の推定服用量と重症化の関係 ー新潟市民病院39症例の調査よりー (日本病院薬剤師会雑誌Vol.41, p.720-722) |
|
中居肇 | 新潟市民病院薬剤部 労働者健康福祉機構青森労災病院薬剤部 視覚的副作用モニタリングシステムの構築と評価 (日本病院薬剤師会雑誌Vol.41, p.1420-1423) |
|
平成17年 | 佐久間清 | 東邦大学医学部付属佐倉病院薬剤部 「インスリン感受性促進剤ピオグリタゾンによる体重変動とその意義」 (日病薬誌Vol.40.No.3, p.267-270) |
布施京子 | 恩賜財団済生会横浜市南部病院薬剤部 「卵巣がんに対するPaclitaxel・Carboplatin併用療法 —Monthly投与とWeekly投与での副作用の比較検討—」 (日病薬誌Vol.40.No.5, p.561-563) |
|
安田昌宏 | 岐阜市民病院薬剤部 「多発性骨髄腫患者の自己末梢血幹細胞移植治療における薬物治療用 フォローアップシートの作成とその有効利用」 (日病薬誌Vol.40.No.6, p.677-681) |
|
平泉達哉 | JA秋田厚生連湖東総合病院薬剤科 「経管投薬時のチューブ内閉塞予防に対する流動性ゼリーの有用性」 (日病薬誌Vol.40.No.8, p.981-984) |
|
平成16年 | 佐々木英久 | 東邦大学医学部付属佐倉病院薬剤部 「薬剤師によるインスリン投与設計への介入」 (日病薬誌Vol.39.No.1, p.57-61) |
井上博文 | 長野県厚生連富士見高原病院薬剤科 「中小病院における抗がん剤投与管理とその支援システムの構築」 (日病薬誌Vol.39.No.2, p.197-200) |
|
横山紀子 | 岡山大学医学部・歯学部附属病院薬剤部 「小児の服薬コンプライアンス向上に向けての医師に対する薬剤師の取り組み」 (日病薬誌Vol.39.No.8, p.977-980) |
|
佐多照正 | 阿久根市民病院薬剤科 「経管栄養チューブ使用患者への新しい与薬法の検討(第1報)」 (日病薬誌Vol.39.No.10, p.1243-1246) |
|
平成15年 | 岩本卓也 | 三重大学医学部附属病院薬剤部 「新規てんかん症状スコアから試みた側頭葉てんかん患者の薬物療法の評価」 (日病薬誌Vol.38.No.7, p.861-863) |
池末裕明 | 九州大学医学部附属病院薬剤部 「癌化学療法における薬剤管理指導業務 —副作用の発現予測による質的向上並びに効率化—」 (日病薬誌Vol.38.No.7, p.869-872) |
|
福原伸治 | 中国労災病院薬剤部 「塩酸バンコマイシン初期投与法の臨床評価 —中国労災病院作成のバンコマイシンノモグラムを使用して—」 (日病薬誌Vol.38.No.11, p.1401-1403) |
|
石坂敏彦 | 和泉市立病院薬剤部 「急性気管支炎治療におけるプロカテロール(メプチン)の小児用量の検討」 (日病薬誌Vol.38.No.11, p.1405-1408) |
|
八重恵美子 | 健康保険人吉総合病院薬剤部 「汎用ソフトを活用した栄養療法支援業務について-特殊病態への対応-」 (日病薬誌Vol.38.No.11, p.1413-1416) |
|
平成14年 | 柳原由香子 | 黒部市民病院薬剤科 「微量元素製剤を併用しない高カロリー輸液患者(完全絶食)の血清亜鉛と血清銅値の検討」 (日病薬誌Vol.37.No.4, p.463-465) |
古澤正司 | 水口町国民健康保険水口市民病院薬局 「自己血糖日内変動測定を用いた速効・短時間型血糖降下剤投与方法の検討」 (日病薬誌Vol.37.No.7, p.913-915) |
|
弥山秀芳 | 関西医科大学附属香里病院薬剤部 「消毒用アルコール綿におけるアルコール濃度の経時的変化」 (日病薬誌Vol.37.No.7, p.917-920) |
|
森一徳 | 市立岸和田市民病院薬剤部 「市立岸和田市民病院における院外処方せん発行率の変遷とその問題点」 (日病薬誌Vol.37.No.9, p.1179-1182) |
|
平成13年 | 黒沼博史 | 市立札幌病院薬剤部 「オルトーフタルアルデヒド溶液の各種保存条件下での安定性について」 (日病薬誌Vol.36.No.1, p.55-58) |
赤羽理也 | 滋賀医科大学医学部附属病院薬剤部 「癌化学療法時における服薬指導 —副作用の頻度に関する実態調査—」 (日病薬誌Vol.36.No.3, p.335-338) |
|
大倉輝明 | 長野厚生連富士見高原病院薬剤科 「Direct Hemoperfusion によるジアゼパム及びその代謝物の除去」 (日病薬誌Vol.36.No.4, p.469-472) |
|
神村英利 | 医療法人井上会篠栗病院薬剤室 「療養病棟での薬剤管理指導業務の必要性」 (日病薬誌Vol.36.No.11, p.1529-1532) |
|
平成12年 | 尾形浩 | 福島県立医科大学附属病院薬剤部 「臨床薬剤業務へのクリティカルパスの活用[I] —末梢血幹細胞移植(PBSCT)への活用—」 (日病薬誌Vol.35.No.4, p.465-468) |
泙誠一 | 島根医科大学医学部附属病院薬剤部 「テオフィリン徐放製剤の分割分包時における付着性に関する検討」 (日病薬誌Vol.35.No.5, p.593-597) |
|
会田浩幸 | 医療法人潤生会阿賀野病院薬剤部 「インフルエンザA感染症における塩酸アマンタジンの治療効果」 (日病薬誌Vol.35.No.12, p.1633-1636) |
|
高橋昌明 | 国立名古屋病院薬剤科 「HIVプロテアーゼ阻害剤の血中濃度測定の意義」 (日病薬誌Vol.35.No.7,8, p.943-946) |
|
吉田利子 | 岡山療護センター薬剤科 「新設病院での一人勤務薬剤師の出発」 (日病薬誌Vol.35.No.5, p.611-615) |
|
平成11年 | 川口聡美 | 大垣市民病院薬剤部 「含嗽剤の殺菌効果の比較検討 —イソジン(R)ガ−グルとオラドール(R)含嗽液—」 (日病薬誌Vol.34.No.10, p.1167-1171) |
河野泰三 | 医療法人恵愛会中村病院医薬品情報管理室 「静注速度に関する添付文書記載内容の調査と分析(第3報)」 (日病薬誌Vol.34.No.5, p.597-600) |
|
桑原健 | 国立大阪病院薬剤科 「外来患者に対する麻薬服薬指導」 (日病薬誌Vol.34.No.3, p.311-315) |
|
永田実 | 碧南市民病院薬剤部 「褥瘡患者への薬剤管理指導 —MRSA感染を伴う症例—」 (日病薬誌Vol.34.No.11, p.1311-1315) |